「仙台の人は牛タンを食べない」って本当? はい、みんな大好きです。

宮城
スポンサーリンク

最近聞かれることが増えてきました。「仙台の人は牛タン食べないって本当?」と。

今回はその謎について書きます。

県外の方に「仙台といえば?」と聞くと、まず出てくるのが牛タン。私調べだと8~9割の人は最初にそう言います。

「仙台行って牛タン食べたい」「仙台と言えば牛タンだよね」

みんなそう言います。

確かに、仙台の牛タンはすごく有名です。最近はコロナの影響で人は少なくなっていますが、その前は仙台駅構内の牛タン通りなど常に行列ができていました。仙台旅行に来た人は「絶対牛タン食べるぞ」って意気込んでいます。

仙台で食べたいグルメ第1位は圧倒的に牛タンだと思います。

でも、「仙台の人って牛タン食べないんだよね?」って聞かれることが最近多くなってきました。たまたまなのかよく分からないですが、ちょっと聞く側と聞かれる側でニュアンスが違う気がするので、仙台に住んでいる私が思っていることを書きます。

まずこの質問に対する回答ですが、これは本当です。

仙台の人はあまり牛タンを食べません。友達とランチに行くとなったときに牛タン屋を選ぶことはほとんどないですし、牛タン屋に行くとなると「変わったところ選んだねぇ」という感覚になります。

昼は全国どこにあってもいいようなお店を選ぶし、夜は普通の居酒屋を選びます。

実は牛タン屋でお酒を飲むと普通の居酒屋よりも満足度高く飲めるのですが、それでも選択肢としては後ろのほうになります。

おそらく理由は2つあります。

ひとつ目は、牛タン定食の価格帯が、通常食べている定食より高いことです。牛タン定食は2000円前後です。でも、普段食べている定食は1000円前後。つまり、通常の気分のときに食べようと思う価格帯は1000円前後なんです。

そのため少し気分を変えないと、価格帯が高い牛タンを食べようとは思わないのです。しかし、その気分を変えるのが普段住んでいる所だと意識しないとできません。そのため普段、牛タン屋は選択肢から外れます。

ふたつ目は、仙台の方も牛タンは「観光客に人気あるグルメ」だと認識しているところです。

そして、ちょっと高いため普段は仙台市民も牛タンを食べません。

そのため牛タン屋に行くと、普段通っているお店に観光客が来るというよりは、自分の土俵ではないところで観光客と一緒にご飯を食べるという感覚になります。

慣れ親しんだ場所に行くのとは少し違う気分になります。

そのため、地元でランチなのに観光客気分というちょっと複雑な感じになるのだと思います。

でも、だから仙台の人が「牛タンが好きではない」ということではないです。みんな大好きです。

おそらく「仙台の人って牛タン食べない」って「好きでない」というニュアンスを含んでいると思うのですが、全くそんなことはありません。

観光客の方が「仙台といえば牛タンだよね!」っていうテンションと同じくらい好きです。牛タンとなればテンション上がりますし、全国トップレベルの旨すぎるご当地グルメだと思っています。おそらく仙台の方は、少し余所行きの、自分へのご褒美として食べるものだと思っています。仙台の方が他県の友達に「仙台に遊びに行くから牛タン食べよう」と言われると、嬉しいです。

牛タンは自信を持ってオススメできるグルメです。仙台来たら絶対食べてください。

色々な方に食べていただきたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました